【人気製品比較】本気のローヤルゼリー

本気のローヤルゼリー
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ローヤルゼリーの飲み合わせ(DHA、EPA)

 みなさんご存知の頭が良くなる成分といえばDHAやEPAですよね。
認知症や動脈硬化を予防したい人にオススメの成分ですがローヤルゼリーとの相性はどうでしょうか。

1.DHA、EPAとは
 脂肪酸には2種類あり、動物性脂肪に含まれる飽和脂肪酸と魚や植物性油に多く含まれる不飽和脂肪酸があり、一価不飽和脂肪酸であるオメガ9と、多価不飽和脂肪酸であるオメガ6、オメガ3に分けられます。
DHAやEPAは青魚の脂肪部分に多く含まれる多価不飽和脂肪酸で、特にイワシやサワラ、サバ、マグロに多く含まれています。

DHAとはドコサヘキサエン酸、EPAはエイコサペンタエン酸の略で、体内では作られない成分です。
現代人は魚離れが起こり、肉中心の食生活になっているためDHAやEPAが不足していると言われています。
飽和脂肪酸は人間が体内で作り出すことができ、肉食が多い現在の食生活では過剰になりがちで、悪玉コレステロールを増やし、動脈硬化の要因となります。

不飽和脂肪酸は血栓症予防や悪玉コレステロールを低下させる働きがあり、一価脂肪酸は主にオレイン酸でオリーブ油、米油、キャノーラ油に多く含まれています。
ただし、悪玉コレステロールを低下してはくれますが、体内でも作られる脂肪酸なので、過剰になりやすく無理に摂取する必要はありません。

多価脂肪酸は体内で作れないため食べ物から摂取する必要があります。
オメガ6は主にリノール酸でコーン油やひまわり油、大豆油、ごま油などに含まれています。
悪玉コレステロールを下げてくれますが、一緒に善玉コレステロールも下げるので過剰摂取には気をつけます。
オメガ3はαリノレン酸でDHAやEPA、亜麻仁油やエゴマ油に豊富に含まれています。
悪玉コレステロールを下げて、動脈硬化を防ぎます。

DHAは学習や記憶を司る脳の海馬に多く含まれており、赤血球や細胞膜を柔軟にし、海馬へ酸素と栄養を運びます。
また、DHAは脳の神経細胞内にあるシナプスに含まれており、アセチルコリンの 働きを活発にします。
DHAを摂取すると血流の流れを良くなり、記憶力、判断力、集中力が向上したり、脳梗塞や心筋梗塞を防ぎ、うつ病やアルツハイマー予防に効果的があります。

EPAは血液の粘度を下げる働きがあり、血液をサラサラにし、脳梗塞や心筋梗塞など血栓の予防に効果があります。
また、中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす働きや、免疫力に関わる白血球の機能を正常化します。

2.ローヤルゼリーとDHA、EPAの相乗効果
 ローヤルゼリーには豊富なビタミンB群が含まれています。
DHAやEPAは脂肪酸の中でも酸化しやすいので、抗酸化作用のあるビタミンB、ビタミンC、ビタミンE、アスタキサンチンなどと一緒に摂るとより効果を発揮しやすくなります。
また、ローヤルゼリーには大量にアセチルコリンが含まれていますが、DHAによってアセチルコリンをスムーズに脳に運ぶ事ができるので、脳の活性化に効果的です。
ローヤルゼリーには中性脂肪を減少させたり、血圧を改善する効果もありますので、DHAとEPAを摂取することで同様の効果が期待できます。

ともに血液をサラサラにする効果がある健康食品ですので、高齢者や生活習慣病などの方には是非一緒に摂っていただきたいですね。