ローヤルゼリーによる病気の予防と改善 糖尿病
糖尿病は血液中の糖(血糖)が体内で利用できずに増えすぎてしまう病気です。
通常、血糖値のコントロールはすい臓で作られるインスリンというホルモンが作用します。
食後の血液中に含まれる糖を筋肉や脂肪細胞に取り込ませて血糖値の上昇を抑えますが、何らかの原因ですい臓の働きが低下し、インスリンの量が不足して血管内に過剰な糖が蓄積されると糖尿病になります。
過剰な糖は血管を傷つけてしまい、血管がもろくなると末期症状として動脈硬化や網膜症、腎臓病、感染症など合併症も引き起こします。
初期症状としては、糖尿病になると、疲労感や皮膚が乾燥してかゆくなったり、手足などにしびれが起きたりします。
また、のどの渇きがひどくなったり、頻尿、目がかすんできたりする症状もでてきます。
糖尿病には1型糖尿病、2型糖尿病、遺伝的なものなどいくつかのタイプがありますが、日本人の9割が2型糖尿病です。
2型糖尿病はインスリン量の不足や効きが悪くなることで発病します。
主な原因としては過食、運動不足、ストレスなどで起こります。
2型糖尿病は健康的な状態から境界領域を経て徐々に糖尿病に進行していきます。
境界領域にいる糖尿病予備軍の人はインスリンの効きが悪い状態、つまり「インスリン抵抗性」の状態になっています。
この場合は食後に上昇した血糖値が、インスリンが分泌されても平常値に戻らず、すい臓がインスリンを分泌し続ける、そして次第に疲れてインスリンが分泌できず、空腹時でも血糖値が高い状態になります。
インスリン抵抗性が進行すると、血管の収縮や弛緩などの働きにも異常が起き、血管が収縮しすぎて血圧が高くなる場合もあります。
糖尿病に至らなくても、血圧や血中の脂質が高くなると動脈硬化が進行し、脳卒中や心臓病を引き起こす危険性も高まります。
ローヤルゼリーには2型糖尿病の前段階であるインスリン抵抗性を予防・改善する効果があり、進行をおさえ血糖値を正常に保つ様に作用します。
同時に体内の血糖中の中性脂肪の増加も抑えられました。
また、血管の過度の収縮反応を抑える効果もありました。
すい臓がインスリンを作り出すためには沢山のビタミンB6が使われます。
ローヤルゼリーはビタミンB6が豊富なうえに相性のいいビタミンB1など多くのビタミンやミネラルが含まれており、インスリン生成にも役立ちます。
ローヤルゼリーにしか含まれない特有の成分のデセン酸がインスリンと同じ働きをしてくれて、血糖値を下げるという報告もあります。
ローヤルゼリーにはアセチルコリンという成分があり、ストレスやイライラを抑えてリラックス効果もあります。
その他、アミノ酸や豊富なタンパク質が糖尿病が原因の倦怠感も緩和できます。
ローヤルゼリーを飲み続けながら、生活習慣を見直すことで糖尿病を予防していきましょう。